レクサスの生産工場で働く熟練工の技術能力が凄いと大絶賛!
2016/04/15
トランプにしっかり知らせて欲しい。
アメリカの雇用を奪ってるんじゃなくて作ってるんですよ。
トランプもそれくらい知ってると思うよ
でも選挙に勝つには明確な敵を作って
それを打ち倒す正義のヒーローを演じていた方がいい
・・・だからこそ、余計に性質が悪い
自分の国では国産にこだわるくせにアメリカ人が国産にこだわるのはいかんとでもいうのか?
別に日本の会社に雇用の機会を作ってくれと言った覚えはアメリカとしてはないだろう。
アメリカでモノを売りたかったらアメリカ人を雇って作らせろと言っているだけの話だ。
トランプはそんな事分かってますよ。
アジアの国々が台頭し、相対的に国力が落ちてきている事にコンプレックスを感じているアメリカ人達を煽るため、あえて過激な発言を繰り返しているんです。
東京でシボレーを走っているのを見た事があるか?
ホンダのNSXも開発も生産もアメリカ
トヨタの次期スープラも開発も生産もアメリカ
ちょっとローカライズしすぎだと思う。
>アメリカの雇用を奪ってるんじゃなくて作ってるんですよ。
中国の家電メーカーが日本に進出して日本の家電メーカーが衰退。
そんな事になった時に
日本の雇用を作ってくれてる。と感謝しますか?
多分スープラは日本でも作るんじゃないかな?
トランプにとっては、はるか極東の「小国」日本に関する真実なんてどうでもいい事。低教育の白人を煽る材料になれば、なんでも使う。都合が悪くなれば、平気で前言を覆す。
それにトランプは結構無知なので、80年代の知識そのままかもしれない。日本が米軍に思いやり予算を支払っている事も、討論でルビオに指摘されるまで知らなかったんだから。みんな、トランプを買いかぶり過ぎ。
トランプだってそんなこと知ってるよ
ただメイン支持層の白人低所得者が喜びそうなことを
言ってるだけだね
アメリカ車(GM,フォードetc)を
日本で生産すればアメリカ人に売れるかもよ?
トランプなんかどうでもいいが、今ドイツが米国に叩かれてるのは日本の自動車メ-カ-みたいなことやらずに財政黒字達成しました。ユ-ロの仲間も助けずに頑張れとしか言わない。このままじゃあドイツは米国とロシアの挟み撃ちになる。
シルバラードのディーゼルエンジンはいすゞ製だけどね
為替操作してるのアメリカなんだけどねー。過剰に円高になりすぎだわ。
日本では見栄やイメージから外車信奉が強いのに、アメリカではレクサスの評価はメルセデスやBMWを上回ってることもあるし売り上げも絶好調。
アメリカさんの方が日本車の素晴らしさをよくわかってらっしゃる。
>アメリカの雇用を奪ってるんじゃなくて作ってるんですよ。
馬鹿丸出しのコメント。
自動車メーカーのような大企業は日本企業じゃないという認識に欠ける。
とっくの昔にグローバル企業な訳で日本企業、俺らの企業的なことを言う対象ではない。
日本企業のような振りをして企業減税をさせてその余らせた金をこういう海外の工場に投資している訳だ。
もちろん組み立て要員が社員でなくて期間工で賃金を押さえている金も海外に投資される。
人口減少で国内規制増で売れる台数が上昇する可能性が今投資して分を改宗するまでと計算した期間で変わることなど無い。
海外で工場に金をつぎ込めば海外生産品が火炎のようにほぼすべての日本での販売品となるだけだ。
俺らがすべきことはこいつらに都合の良いことを馬鹿がやろうとしても俺らには不利益でしかないということだからそれはやめさせるようにしていかないとならない。
>日本企業のような振りをして企業減税
世界一でも有数の法人税率の高さでよく払ってくれてると敬意を評すところだと思うよ普通は
政治家取り込む、優位な政策、国民一人一人の血税を企業の減税に充てる。
国に還元しない。
設備や人口の増やしやすい環境づくり(減税してくれた政府要求水準の給与アップ)など国内投資はしない。
東南アジアなど海外へは投資(消費税アップなどで国民からくすねた金)。
日本企業ではないんです。金持ち同士が繋がった売国企業です。
企業、政治家、投資家など金持ち同士が繋がって、平民が生き血を吸われる構図ですよ。
労働人口の充実しているアメリカでさえ景気上昇の勢いに欠けることから、悟りましょう。
格差社会です。アンフェアな社会です。
こんな企業の商品は買っちゃだめだよ。金持ってる人同士が繋がってるから、高級な商品が売れるんだよ。
金持ちの間では好景気。
平民はその手助けをしちゃいけない。
若者が車買わなくても、自動車業界が回るのはトリックがあるんだよ。
とは言っても国民一人一人レベルアップは必須です。できることからコツコツとやっていけば、少しづつ能力体力上がります。
がんばりましょう。
にしても自動運転システムとかいらないだろ。AI搭載しないでください。
ポイントカードしかり私生活丸見えジャン。
マナーのない店員が個人情報の扱いできるわけないっしょ。
携帯電話の店員は女の携帯覗いてるし。
たくみの技? うけるしw契約社員が三か月もすればおおよそこなせるレベルだよ。
実はアメリカビッグ3の大部分の車より、日本車の方が部品のアメリカ国内調達率が高かったり…。部品メーカーもトヨタなどに引っ張られてアメリカに工場を作っていますので。
アメリカで製造したら
品質落ちたってならないように
何せ、訴訟王国だから(日本のメーカーに対しては特に)
アメリカで現地調達率が最も高いのがカムリだったりしてますね
日本、ドイツ、アメリカは製造業の国だからね
中小企業の技術は世界の中でのビッグ3だね
やたら中小企業に期待かける風潮
まあ下の奴に希望持たせる意味ではアリなのかもしれないけど冷静に考えてそんな期待するようなもんでもないと思うよ
だから、最終的にアメリカのトヨタ叩きは中途半端で終らざるを得ない。
そして、トヨタが更に強くなろうと、日本国内の雇用が増えないというジレンマ。
逆にビッグ3は本社機能の高給社員は切らずにアメリカ国内の工場は閉鎖、メキシコに生産拠点を移してるから、実はアメリカのブルーカラーの仕事を奪ってるのはアメリカ企業だということをアメリカ人も知ってます。
やっぱりトヨタって凄いな。
トヨタで匠って??????????
コストカット、コストカット、コストカット、のトヨタ式なのに?
マツダが言うなら判るけど。
マツダの悪い意味での玄人好み感
あのラジカセ置いてガム噛みながら
仕事してたアメリカ人をよく教育
できたもんだ!
てかアメリカ人もレクサスを造ってるという自負やプライドがでてきたんだね?
レクサスのブランドって信頼度世界一なんだとか。
レクサスの営業所って意外と知られてないけど各都道府県に一つか二つしか
営業所ないんだよね。大袈裟な修理は
ここだけでしかやらない。ちゅっとした修理はトヨタでもやってる。
本当にそう思う。
巧みなのは下請け。
>やっぱりトヨタって凄いな。
すでに世界屈指のグローバル企業だな。
それすなわち日本企業というポジションはすでに名かもしれないというくらいに薄い。
こく年で人件費削ったり税金安くさせたりしてな異母留保をがっぽり溜め込んでも海外に党知る使い者という認識で見ていないのは目線が狂っているとしか言えない。
海外でレクサスが人気あるのはアホな米国だけ。
欧州では走行レベルが低すぎて、デサインがクソ過ぎて、全く人気はないw
米国はブランド抜きで実力重視で車選びするからな。
欧州で人気なくったってどーでもいいさ。
欧州車よりも高品質・高性能なんだから。好きなのはBMWだが、オーナーになるとしたら絶対レクサスだな。
米国で売れてるトヨタ車は、カムリとプリウスとランクルトラックで、購買層は庶民だよ。それに引っ張られてmade in Japanと間違えられて朝鮮の車が売れてる位だからね(笑)トヨタさん、利益率高いのは良いけど、日本国内に納税しないとダメだよ!税金逃れはダメ!
まぁトヨタは世界で成功しているんだから、素直にすごいと思う方が普通。
欧州の自動車市場は関税で保護されてますからね
本音はちびりあがってるんでしょう
よく欧州が、とか言ってる人いるけど、全部まとめても1000万台程度の欧州市場での売れ行きだけで、何故ものの善し悪しが判断できるのか。
車や会社の好みはあれどトヨタスゲェって思います。
中国よりは、アメリカの方がいいか。
グローバル企業で日本の会社という意味合いは大分昔に終わっているのだからおらが企業みたいな感想はいい加減に捨てたら。
日本企業でない会社の成功を喜んだり応援したりして減税してやっても国内で儲けた金も海外に流出する窓口でしかないということを認識すべき。
小さいと言われているマツダだって同じだろ。
ホンダまで行けば開発もアメリカ生産もアメリカでそれを日本にもって来て吹っかけた金額で売るとなるんだよ。
トヨタがこけたらアメリカも無事では済まない!
その前に日本が逝ってしまう
本当は日本国内生産のレクサスが皆欲しいのだけど・・・
そうはいうが韓国産のBMWを
日本人は鼻高々で乗ってる。
出来自体はヒュンダイと大して変わらない。
ドイツという本国を通してるから高くなってるだけで中身はまんま現代自動車。
部品の7割を韓国供給、組み立ても韓国で
スペシャルなMだけドイツ組み立て。
レクサスなんて所詮安物売りの盗用多が作った値段が高いだけの似非高級車。高いものを無条件に良いものと勘違いする日本人が鼻高々で乗ってる。出来自体は盗用多と大して変わらない。レクサスというエセブランドを通してるから高くなってるだけで中身はまんま盗用多自動車w
そのレクサス以上に南アフリカ製のドイツ車なんて乗りたくないけどなw
日本に入ってくる右ハンドルのBMWの大半は南ア製でしたっけ
ベンツもマイバッハ以外は東南アジア製だったかな
VWに至っては…
つまりそこまで主要先進国で作ることにこだわるほどの品質の差は最早ないと自動車会社自身が認めてる証でしょ。
実際に乗るんじゃなくて国名でしか判断できない人って車を国と勘違いしてるのかな?
流石に車と国は勘違いできないわ
論旨に無理がある
「○○国の車はこういうところがダメだ!」じゃなくて「この車は○○国だからダメだ!」なわけでしょ?
車と国を勘違いしてるんじゃないなら一体、何を勘違いしてるんだ。
実は日本人よりアメリカ人のほうが車の生産地にこだわってるって聞いたことありますよ。
ディーラーにある車を買うのが主流なのでフレームナンバーを確認して生産工場を調べる人が多いとか
私もBMWの5の左ハンドルを乗っていたが、
その当時は3シリーズだけが南ア製だったね。
あとはデザインがもう少し妖艶さが出ればね。
外車ではなく、高級車も国産に頑張って欲しい!
車な詳しくないけど、
レクサスの「スピンドルグリル」って、日本では賛否あるけど、海外ではどんな評判なんですかね?
俺は、日産のジュークって車のデザインが苦手なんだけど、海外では高評価というのを聞いて、自分の感覚が分からなくなってきたw
スピンドルグリルは好き嫌いあるだろうけど、あのトヨタが誰が見ても一目でレクサスと分かる個性的でアクの強いデザインに舵を切ったのは大きなことだと思う。
個人的には最近のクーペ系のスピンドルグリルは洗練されてきてて好きだよ。
レクサスは海外で作るより、日本での工場を増やして日本の雇用を増やして欲しいと思うのだが。
トヨタのおひざ元愛知県では、人材不足気味だそうで増やすこともままならないらしいですよ。製造業は人手確保が難しいらしいですね。
そんなに作っても国内向けは売れないだろ。かといってアメリカ輸出などコスト的にあり得ない。やったらバカ。
トヨタが生産部門尾人件費や部品メーカーの利益を削りすぎた結果だろ。
要するにトヨタは日本人いとってはあまり有益な会社ではないってことだろ。
昔からトヨタは裾野が広いからみたいな言われ方をされてきたがそういうコメは上位には見られな良い訳で日本人にとってどうでもいい会社ということね。
ウソも言い続ければ本当になる教のひとが大暴れ
何が人づくりだ、散々、日本の人材を潰したくせに、要は自社の利益ばかり考えた結果だ。
100%現地生産だと関税が、かからないからやっている事で、最終的に日本は損しかしない。
まあ、数年ごにリコールで苦しみなさい。
リコール費用は従業員の給料ピンハネして内部留保として貯め込んでるから、痛くもかゆくもないと思うよ。
その分景気も落ち込み車は売れなくなっているんだけどね。
RXなんて西海岸の富裕層の家に有り過ぎだわ車って詳しくないけどレクサスって良い車なのかな
アメリカが毎年発表してる世界で安全な車の車種で数年連続レクサスが1位っすよ
5万台っていうと、Lexus ES の7割ってことでしょうね。
米国のレクサス販売は年34万台くらいあるのでその15%ほど。
大戦中に戦闘機を作ってたメリケンの職人が戦争終わって町で仕事を探し始めていろいろと工作技術が広まったって昔聞いた事あるね。DIY大国だし個人で飛行機作っちゃうし楽しみながら日本の技術と融合して良い車作るようになるんじゃねーかな
自宅のガレージでエンジン乗せ換えやっちゃう国だからね
トランプは発言する言葉が悪く悪意がある
とにもかくにも魅力的な車を造って。
組み立てる時の精度は人にかなわないって言うか、微妙なずれも人だったら対応できるからね。ロボットとかだとそれがなかなか難しい。
まぁアメリカで売れてるんだったらアメリカで作ればよろしい。
日本は海外にどんどん生産拠点を作ってるのにBMWもベンツもアウディもフォルクスワーゲンも日本でかなり需要あるのに日本に工場作らないのはなぜなのだろうか?
車は現地生産、現地販売が当たり前になってるのに。
日本の人件費が高いのが問題なのかな。
人件費は欧州のほうが遥かに高い。休暇が長く福利厚生がすごいからね。盗用多にパクられるのが嫌なんじゃないの?
誰が日本製のメルセデスやBMWやフォルクスワーゲン欲しがるか?って思うけど。
ドイツ製が欲しいの。
ま、ちょっと前から南アフリカ製のメルセデスやメキシコ製のフォルクスワーゲンなんかもあるけどね。
ドイツ製が欲しいの。
世界販売の中の日本市場の大きさって知ってますか?日本で沢山見かけるからってBMWやVWにとって日本が重要な市場だとは限らないよ。米国、中国、欧州、ロシアの次くらいじゃない。そして今伸びてるのはインドや南米で日本では無い
いろんな事情があるから。
ブカティヴェイロンは別物だけどTOM'Sも良いけどレーシングではなくスペシャルプレミアムスーパーカー(SPSC)を製作してほしいね